ビジネス クリティカル アプリケーションの可用性の実現に貢献

ストラタス・エグゼクティブ・リーダーシップ

デビッド・C・ロレーロ

ストラタステクノロジー 社長兼CEO、SGH社 コーポレート・ディベロップメント担当SVP

2000年からストラタスの社長兼CEOを務め、高可用性処理技術におけるマーケットリーダーから、幅広い業界向けのフォールトトレラントおよび高可用性コンピューティングプラットフォームのリーダーへと進化を遂げました。また、SGHによるストラタスの買収後は、SGHのマーク・アダムスCEOの下で経営企画担当上級副社長も務めています。ストラタスに入社する前は、ルーセント・テクノロジーズのコンバージド・ネットワーク・ソリューションズ担当副社長兼ゼネラル・マネージャーとして、エンジニアリング、製品管理、マーケティングを統括し、事業部門を管理していました。Lucent以前は、Ascend Communications社のCarrier Signaling & Management事業でエンジニアリング担当副社長を務めていました。1995年から1998年までは、Stratus社のハードウェアエンジニアリング&プロダクトプランニング担当副社長を務めていました。それ以前は、Digital Equipment Corporation社で上級エンジニアリング管理職などの要職を歴任しています。

デビッドはマサチューセッツ大学で電子工学専攻の学士号と MBA を取得しています。Massachusetts High Technology Council とローウェル大学のマニング スクール オブ ビジネスの顧問も務めています。

ウォルター・ロー

ストラタステクノロジー 最高財務責任者

ウォルター・ローは、2019 年に CFO としてストラタスに入社し、CFO としての役割に加え、ストラタスのグローバル IT の広範な分野を監督しています。ストラタス入社以前は、Mavenir で 2 年以上にわたり CFO としてグローバルの財務業務とプロセスの責任者を務めていました。Mavenir 以前は、Xura Inc のエグゼクティブ バイス プレジデント兼 CFO、その前は、2007 年より Siris Capital Group のオペレーティング エグゼクティブを務めました。ウォートン校で経済学、ペンシルベニア大学で工学と応用科学の学位を取得後、ゴールドマン・サックスの M&A グループでキャリアをスタートしました。グローバル ファイナンス、企業戦略、プライベート エクイティ、投資銀行業務の分野で幅広い経験があります。

ダラ・アンブローズ

ストラタステクノロジー エンジニアリング&オペレーションズ担当バイスプレジデント

Dara Ambrose は、1997 年にストラタスに入社し、エンジニアリング担当副社長を経て、エンジニアリングおよびオペレーション担当副社長に就任しました。主要な技術・開発パートナーとの関係管理を含め、ストラタスの全製品開発、サプライチェーン管理、サービス提供を主導しています。

ダラは、ダブリンでファームウェア開発チームのリーダーとしてストラタスに入社しました。最初の Stratus ftServer 製品を開発したチームの一人で、そのあとの複数の世代にわたる ftServer の開発チームのリーダーを務めました。Marathon の買収の後、ダラは Marathon ソフトウェア製品とストラタスのソフトウェア製品を統合するチームのリーダーも務め、everRun Enterprise 製品セットを生み出しました。

ストラタスに入社する前は、Ashling Microsystems で組み込みシステムのソフトウェア開発ツールを開発し、DATAC Control International では SCADA 製品を担当するエンジニアリング チームのリーダーを務めていました。ダラはアイルランドのリムリック大学でエンジニアリングの学士を取得し、ACCA で会計・財務学の認定ディプロマを取得しました。

ジェイソン・アンダーソン

ストラタステクノロジー ビジネスライン・マネジメント担当バイスプレジデント

ジェイソン・アンダーソンはビジネスライン管理担当バイス プレジデントを務め、ストラタスの製品とサービスの製品ロードマップと Go-To-Market 戦略 (市場参入戦略) の設定を担当しています。設置型インフラストラクチャとクラウドベースのインフラストラクチャの両方について熟知しており、約 20 年にわたって製品とサービスの市場投入において優れた実績をあげてきました。

2013 年にストラタスに入社する前は、Red Hat の製品ライン管理部門のディレクターとして、Go-To-Market 戦略、製品の導入と立ち上げ、JBoss アプリケーション製品の製品マーケティングを担当していました。また、それ以前には Red Hat と IBM ソフトウェアグループで製品管理も行っていました。

スティーブン・グリーン

ストラタステクノロジー グローバルマーケティング&ビジネスデベロップメント担当バイスプレジデント

スティーブン・グリーンは、ストラタスのグローバルマーケティングおよび事業開発担当バイス プレジデントです。彼は2019年に入社し、ストラタスの成長とブランドの創造、そして複雑なGo-to-Marketの課題解決のための変革をリードする豊富な経験と知識を持っています。

ストラタス入社前は、アスペンテックのマーケティング担当副社長を務めていました。また、Textron社に10年以上在籍し、Textron Systems社の無人システム部門の事業開発担当副社長や、9つの事業部のマーケティング&コミュニケーション担当副社長などの役職を歴任しました。それ以前は、グローバルなマーケティング・コミュニケーションエージェンシーであるBrodeur社の副社長を務めました。

スティーブンはプロビデンス・カレッジでマーケティングの理学士号を取得した後、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院、デューク大学フクア・スクール・オブ・ビジネス、サンダーバード・スクール・オブ・グローバル・マネジメントでエグゼクティブ・プログラムを修了しました。

ボブ・ケレグリュー

ストラタステクノロジー人事担当副社長兼ゼネラルカウンセル

ボブはストラタスの人事および法律顧問のバイス プレジデントで、創業間もない非公開企業から数億ドル規模の公開企業まで 25 年を超える人事および企業法務経験を持ちます。前職は 1 億ドルのメディア広告分野の公開企業 Tech Target の法律顧問兼秘書のバイスプレジデントを務めました。Tech Target 以前は 1 億ドルのテクノロジー企業/SaaS ソフトウェア会社Emptoris Inc(IBMにより買収)の人事および法律顧問のシニアバイス プレジデントを務めました。さらに、SpeechWorks International (2003 年に Nuance により買収)、Picturetel Corporation および FTP Software など多くのテクノロジー企業で活躍していました。ストラタスでは法律顧問補佐および北米担当顧問としての役職も務めていたこともあります。幅広い法律知識を持ち、合併、買収、戦略的提携、コーポレート ガバナンスおよび重要な契約管理を含む多くの重要なプロジェクトで中心的な役割を果たしています。

ストラタス・シニア・マネジメント

エドワード・チョウ

ストラタス アジア太平洋地域セールス&サービス担当バイスプレジデント

エドワードは 2019 年 に Apac の販売およびサービス担当バイス プレジデントとしてストラタスに入社しました。この役職で、当該地域全体の売上と収益性の成長推進、ならびにエッジ コンピューティングや IoT 市場の開発に関する戦略的焦点の啓発を担当しています。20 年以上にわたり、情報テクノロジー企業と産業ソリューション企業の両方で経験を重ね、販売、マーケティング、事業開発、サービス、運用、および金融分野で数多くの指導的役割を果たしてきました。 ストラタスの前は、TSI のアジア太平洋本部で本部長を務めていました。 キャリアを通じて、異文化間チームおよびマトリクス組織を率いて、中国、日本、台湾、カナダ、シンガポールで複数の国際任務に当たりました。 ウォータールー大学で電気工学の学位、トロント大学で MBA を取得しています。 また、CFA 協会認定証券アナリスト (CFA) の資格も取得しています。

松本芳武

日本ストラタステクノロジー 代表取締役社長

日本ストラタステクノロジーの社長で、戦略、販売、サービスおよびサポートを含む日本で展開する全事業を統括しています。過去には国内各種の経営職を経験し、テクノロジー分野における豊富な知識と経験を有しています。最近では日本の大手ディストリビュータの一社、シネックスインフォテック株式会社にて代表取締役社長兼 CEO を務めました。シネックスの以前は Hewlett-Packard にてアライアンス部長、エンタープライズ ストレージおよびサーバ事業部長を含む要職を務めています。

ジム・ロビショード

ストラタステクノロジー ワールドワイドセールスオペレーションズ担当バイスプレジデント

ジム・ロビショードは 1988 年にストラタスへ入社し、ワールドワイドセールスおよび業務担当のバイス プレジデントに任命されるまで、様々な会計関連の管理職を務めました。販売戦略とプロセスの計画と実行を含め、世界中の販売業務のすべての面を指揮しています。アサンプション大学で会計学士と MBA を取得しています。

リチャード・シャロッド

ストラタス、EMEAセールス&サービス担当バイスプレジデント

2019 年 3 月に EMEA のバイス プレジデントに就任したリチャード・シャロッドは、ヨーロッパ、ロシア、アフリカ、中東での販売、サービス、事業開発に関する全イニシアチブの指導的役割を担っています。1987 年にストラタスに入社し、アフリカおよび中東地域における販売および事業開発担当ディレクターとしての直近の任務を含め、ストラタスで重要な複数の役職を歴任してきました。南アフリカに販売およびサポートの子会社を設立し、それによりアフリカ大陸全土に拡大するチャネル中心の販売モデルを構築するなど、EMEA 地域の成長促進を牽引してきました。顧客に対し、そして、顧客事業の好調維持に対して熱意を持って取り組んでいます。

ショーン・スマイリー

ストラタス、米州販売・サービス担当バイスプレジデント

ショーンは、2021年にストラタスに入社し、アメリカ地域のセールスおよびサービスを統括しています。ストラタス入社以前は、米国コロラド州デンバーに拠点を置き、エネルギー企業にエンジニアリング、リモートデータ収集、システム設置を提供するオートメーションおよび計測ソリューションプロバイダーであるEagle Automation社の最高収益責任者および最高マーケティング責任者を務めていました。ショーンは、アクセンチュア、ロックウェル・オートメーション、横河電機、エマソンでのリーダーとしての経験を生かして、産業界で活躍しています。コロラド大学ボルダー校でコンピュータサイエンス&エンジニアリングの学士号を、コロラド大学デンバー校でコンピュータサイエンス&エンジニアリングの修士号を取得しています。